本文へ移動

会社概要

【本社工場】
メインプラント 充填プラント
ミニプラント  小口プラント
【南中郷工場】
ケミカルプラント ワックスプラント
エステルプラント

会社概要

会社名
横関油脂工業株式会社
代表取締役
伊藤 幸一郎
取締役
大森 実   鈴木 健雄     吉田 弘子
本社
〒319-1556
茨城県北茨城市中郷町日棚字宝壺644-49 中郷工業団地
TEL:0293-42-1464 FAX:0293-42-3260
本社工場
〒319-1556
茨城県北茨城市中郷町日棚字宝壺644-49 中郷工業団地
TEL:0293-42-1464 FAX:0293-42-3260
南中郷工場
〒319-1556
茨城県北茨城市中郷町日棚字宝壺2128-2 南中郷工業団地
TEL:0293-43-7720 FAX:0293-43-7721
東京支店
〒110-0015
東京都台東区東上野3-18-4 常陽上野ビル4F
TEL:03-5834-3802 FAX:03-5834-3803
設立年
1948年
資本金
5,000万円
従業員数
128
業務内容
食用、化粧用、工業用油脂および天然ワックスとその関連製品、
油脂化学品の製造販売及び、受託研究、技術相談
取引銀行
みずほ銀行 日立支店
常陽銀行 磯原支店
筑波銀行 磯原支店
日本政策金融公庫 水戸支店
商工組合中央金庫 水戸支店

沿革

1948
横関銀市郎(故人)が横関油脂工業所を東京都新宿区西落合に設立
魚油硬化油の製造開始
1950
抹香鯨油からセタノールを抽出、製造開始
1953
食用ラードの製造開始
1960
国産豚脂の集荷を開始。現在の油脂加工業の基礎を作る。
1961
資本金200万円の株式会社組織に改組。社名を横関油脂工業株式会社と改める。
1965
飼料用牛脂の製造開始
1969
ひまし油の硬化油、脂肪酸など二次製品の製造開始
1976
JAS基準の食用油脂の製造開始
1977
JAS認定工場(精製ラード)となる。
1980
食用精製加工油脂(分別油)のJAS認定工場となる。
1981
食用精製加工油脂(硬化油)のJAS認定工場となる。
1982
マーガリン、ショートニングのJAS認定工場となる。
1990
本社工場を茨城県北茨城市に移転
1992
ミニプラント新設
1993
天然ワックスの製造開始
1996
東京営業所を東京支店に改組
1996
ワックスプラント(2T/B)新設
1998
ミニプラント3系列に整備
2001
3.3トン水添設備、フレーカー新設
2003
エステル工場新設
2004
HACCP認証取得(本社工場) 自家発電設備導入
2007
ISO9001認証取得(本社工場、東京支店) 合成反応工場新設
2009
東京支店 日本橋本町へ移転
2010
液体水素貯蔵施設を新設
2011
株式会社ワイズホールディングス(持株会社)を設立
2012
本社社屋をリニューアル
2013
本社工場のエネルギーをLNGに転換
2014
メインプラントの脱臭装置をリニューアル
2014 
第一回私募債を発行
2015
南中郷工場を新設
2016
ミニプラントの植物製造ラインを増強
2017
東京支店 日本橋二丁目へ移転
2017
研究棟を南中郷工場内に新設
2019
ワックス・エステルプラントを南中郷工場に移設
2019
ISO14001環境マネジメントシステム認証取得
2021
東京支店 上野駅前へ移転
2024
FSSC22000認証取得(本社工場)
0
0
0
0
1
3
TOPへ戻る